令和2年度 胎内市介護支援専門員連絡協議会研修会
- 2021/1/13
- その他

胎内やすらぎの家、第二胎内やすらぎの家の介護支援専門員が「令和2年度 胎内市介護支援専門連絡協議会研修会」に参加しました。
今回は要介護者や要支援者の高齢者のほか、ご家族との関わりのなかで好印象を与える接遇を身に付け、信頼関係を築くことでよりよい支援ができるを目的とし「介護従事者業務に活用できる接遇」を学びました。
オンラインで開催された研修はそれぞれの施設や事業所、サテライト会場での学びとなりましたが、参加した介護支援専門員は「コロナ禍で集合研修が難しい状況の中で、オンラインを活用し学ぶことができてよかった」、「多忙な業務の中で、一方的に伝えることが多々あり、きちんと相手に伝わっているのか、伝わる対応とはどのような対応なのかを今後考えながら仕事をしていきたい。」と話していました。
コロナ禍で集合研修の開催が難しい状況の中、オンラインであっても地域の施設・事業所の皆さんと一緒に学び、情報交換できる場があることに感謝し、これからも頑張りたいと思います。