- Home
- 過去の記事一覧
tainai-yasuragi一覧
-
- 2020/9/30
- 歴史資料館
歴史資料館開館のお知らせ
胎内やすらぎの家歴史資料館は、4月1日より新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い閉館としていましたが、新潟県内の感染状況等を踏まえ、10月1日より開館いたします。ただ、新型コロナウイルス感染症が終息したわけではなく、こ… -
- 2020/9/18
- 歴史資料館
オンラインによる歴史資料館見学開始のお知らせ
胎内やすらぎの家歴史資料館は、4月1日より感染症の拡大防止に伴い閉館となっておりますが、このたびオンラインによる見学を開始しました。オンラインによる見学は、iPhoneやスマートフォン等の端末、自宅PCからビデオ通話で… -
- 2020/8/21
- 歴史資料館
ハル観音菩薩を寄贈いただきました
瞽女 小林ハルさんのお弟子さんである、竹下玲子様から「師であった小林ハルさんと共にあった方々に、観音様になった姿を見てほしい」と「ハル観音菩薩(大佛師 松本明慶 作)」を寄贈いただきました。現在、養護盲老人ホーム胎内や… -
- 2019/11/6
- 年間行事
「施設満足度」・「施設情報発信」に関するアンケート調査結果について
養護盲老人ホーム「胎内やすらぎの家」、特別養護老人ホーム「第二胎内やすらぎの家」ではサービスの質を向上することを目的とし、施設をご利用いただいている利用者の皆さま並びにそのご家族の皆さまに、当施設が提供するサービスや職… -
- 2019/7/26
- 年間行事
胎内やすらぎの家公式SNS運用開始のお知らせ
胎内やすらぎの家では、より多くの皆様に施設の「魅力」や「取り組み」等を知っていただくことを目的に、新たな広報媒体としてSNS(ソーシャルメディア)を活用した情報発信を開始しました(^_-)-☆すでにSNSをご利用中の皆… -
- 2019/6/27
- 歴史資料館
五十嵐地区 民生委員・児童委員協議会 施設・歴史資料館見学
五十嵐地区 民生委・児童委員協議会(新潟市)の皆さん18名が養護盲老人ホーム「胎内やすらぎの家」と「歴史資料館」の見学に来所されました。 [caption id="attachment_2721" align="ali… -
第42回胎内やすらぎの家後援会総会
第42回「胎内やすらぎの家 後援会総会」が胎内やすらぎの家で開催されました。来賓の皆さまや、当法人愛光会の役員をお迎えし、多くの後援会員さまにもご出席いただきました。 [caption id="attachment_2… -
- 2019/6/4
- 歴史資料館
きのとサロン 歴史資料館見学
6/3(月)きのとサロン(胎内市)の皆さん26名が歴史資料館の見学に来所されました。 [caption id="attachment_2472" align="alignnone" width="1600"] きのとサ… -
- 2019/4/25
- その他
最後の瞽女小林ハルさん
胎内やすらぎの家周辺の桜も次々と散り始め、若葉の緑が濃くなってきました。 散り始めた桜... 今日は昭和52年から平成17年まで、105才で永眠されるまでの29年間を胎内やすらぎの家で過ごされた、最後の瞽女… -
- 2018/12/27
- その他
もちつき大会を開催しました*(^O^)*
強い冬型の影響で、胎内は朝から雪が降り続いています(*’’▽’’)w 今日は恒例のもちつき大会を開催!! ”よいしょ~!”のかけ声で、利用者の皆さんが餅つきをしました(^-^)// 養護盲の食堂を会…
施設の紹介動画
動画プレーヤー